

爽やかなサッカー選手⚽も来院 ❢
梅雨らしいジメジメした日があと3日は続きそうな天気予報ですね~☂ そんな天気とは正反対の爽やかな患者さんが来院されました(*^-^*) 当院に治療に来てくれているプロサッカー選手のカレンロバートさんです✨ とっても紳士的で物腰の柔らかい素敵な人です(^O^)/ 鍼灸はスポーツをされている人にも身体のケアとしてオススメです! パフォーマンスの向上や、治癒力を上げて痛みを早くとる手段としても良いのです。 夏前は運動を始める、再開する人が多い季節です🌅 痛みは我慢せずに早めに治療すると治りが早いので、痛みを感じたらしっかりとしたケアをして痛みを長引かせないようにしましょう!


雑誌に掲載されました❢
梅雨本番!雨が続くお天気になりましたね☔ 雨で体調がすぐれない人もでてくると思います。 そんなとき、少し気分を変える方法として 「恵みの雨だ( *´艸`)」と思ってみる。 私は単純なので、それで気分が良くなってしまうのです(*^▽^*) ゼヒ一度試してみてください♪ 今日は「中医臨床」という中医学(東洋医学)の専門雑誌に私の記事を載せて頂いたので紹介します。 記事の内容は前職での奮闘記というです。 中医学に興味のある学生さん向けので、私がどう感じどう勉強してきたかというような内容です。 中医学の素晴らしい効果、私が魅了され、これから志す事などが書かれています。 これも呉澤森先生と出逢えたおかげです(*^-^*) 素晴らしい出逢いに感謝です。


📚本📕
前回のブログでご紹介した先生に頂いた本📖‼ 今の私にとても参考になる本です(*´▽`*) 以前はきっと難しすぎて飾りになってしまう本だったでしょう… その時その時の自分に合った本は変わってきますね! 本や勉強会の資料は見返すと本当に役立ってくれるものが沢山あります。 新しい知識もしっかり入れ、技術も向上していくよう日々勉強ですね(*'▽')! よく言いますよね!「一生勉強」(^O^)/


恩師❕
先日のお休みは、私がマッサージ業界へ入るきっかけとなった、「足操術」を習った先生に逢いに行ってきました(*^-^*) 先生は現役で木更津のヒーリングサロン「あしや」を経営し施術しているのです!!! 御年80歳を超えましたが、私が出逢った14年前と変わらない( *´艸`) バイタリティーがあり勉強家、そして人生を楽しんでいる姿は本当に素敵です✨ 東洋医学の入り口もここからでした。 足操術は本当に良い手技で今でもマッサージに組み込んで施術しています。 色々な経験を経て行きついたのがやはり「東洋医学治療」でした!(^^)! 私の出発のときのスローガンは 「夢は癒しのセラピスト」だったなぁと懐かしく思い返した日でした。 https://ashiya.jimdo.com/


Baby👶
昨日のブログで書いた姪っ子です( *´艸`) お母さんに似てる お父さんに似てる みんなそれぞれの意見ですね(笑) これからいっぱい、いっぱい愛情を感じて幸せに育ってね♪(*^^)v


安産のお灸❢
ただ今、私の姉は3人目を妊娠中!もう臨月なのでいつ産まれても良い状態です! 予定日は1週間ほど先ですが、全くお腹の張りもなく陣痛が来る様子が無いとのこと。 赤ちゃんも大きくなってきているので、このままあまりに大きくなりすぎると今度は出産が大変になってきます。 6/4の日曜に姉からのリクエストで早く陣痛を起こしたいとのことで 子宮を収縮する作用のある「三陰交」にお灸をしました! そうしたらその夜から体調に変化がでたようで 6/5のお昼過ぎから夕方にかけて陣痛間隔が短くなってきて病院へ行ったところ 夜に無事出産に至りました(*^▽^*) 産まれてすぐ赤ちゃんとご対面させてもらいました(*´▽`*) お母さんのお腹の中でよく育っていたようで、顔も髪もしっかりしていてとっても可愛いい、可愛いい女の子でした( *´艸`) 母子ともに健康でしかもスーパー安産で安心しました。 お灸の効果はやっぱりすごいですね!!!


不妊治療
近年、食生活や生活スタイルが20~30年前とは変わり、女性の社会進出や結婚年齢の上昇もみられます。 ストレス社会と言われ、ホルモンバランスが崩れやすい環境が多い世の中でもあります。 そんないろいろな要因から、不妊症の人が増えている現状です。 そんな中、鍼灸治療が不妊治療の手助けになると発表された記事があります。 2008年、『BMJ』(イギリス医師会雑誌)に掲載されたManheimer の報告では、「胚移植前に鍼灸治療を受けることにより、妊娠率と生産率が有意に上がる」とされています。 米メリーランド大医学部 Eric Manheimer医師の発表 体外受精(IVF)を受けた1366人に対する試験。胚移植後1日以内に鍼治療を受けた群と、鍼治療を受けなかった群を比較したところ、鍼治療を受けた群は妊娠率が65%高かった。 当院では不妊症で鍼灸治療を受けたい人を応援するべく、 6月中にご来院の方限定でキャンペーンを行っております。 1回の施術代¥6,000(鍼灸全身コース+背中のオイルマッサージ) ⇓ ¥3,000(コース内容は同上) 1回で効果がでるも


🐌6月☔
昨日から6月に入りましたね(^◇^) 6月と言えば梅雨に入る季節ですね! そんな今日は家の紫陽花がもう花を咲かせているのを発見しました!! おぉ~6月だ(*'▽')と一気に感じられる瞬間でした! 梅雨時期は湿気が多くなり毎年体調が思わしくないという人も多くいます。 身体に水分が多く溜まり、その湿が身体に悪さをする。。 東洋医学で言う「湿邪」です。 湿疹も漢字の如く、湿気の影響を受ける症状です。 梅雨の時期に悪化しやすい人も多いのではないでしょうか? その他の症状としては ・下肢のむくみ ・下痢 ・関節疼痛 ・頭痛 ・身体が重い などがあげられます。 湿邪の特徴はねっとり粘りがある性質なので再発する症状が多い 水分なので重だるい症状がでる 水分なので下に向かう性質があるので下肢や身体の下部に症状がでる といったように考えると納得できますよね!! 汗かいた服をいつまでも着替えないでいるというのも、この湿の悪影響が身体に起こりやすいので汗をかいた後は要注意ですよ!!