

7月の診療日
こんにちは! マッサージ鍼灸院*百逢の石山です(*‘∀‘)♪ 30℃を超える日が続いていて、梅雨が明けたかのようですね! そんな6月もあと3日! 来月7月の診療日のお知らせです(*^-^*) 7月は休診日が不定休となっておりますので ご予約の際はご注意ください!! △ = 第二、第四火曜は千葉の産科・婦人科へ鍼灸の研修に行っているため 14時までの診療となっております。


尊敬する先生
こんにちは! 木更津のマッサージ鍼灸院*百逢の石山です(*‘∀‘)♪ 昨日は夏至だったので、1年でお昼の時間が一番長い日でしたね! そんな昨日は夕日がとてもきれいでした(≧▽≦) おとといの休日は 前々職の上司で尊敬する金子先生と焼き鳥を食べにいきました! この前に献血へ行ったので 血を補うためにレバーも含め、肉をいっぱい食べました\(^o^)/ 金子先生は私が鍼灸師になるキッカケをつくってくれた先生で 今でも色々な相談にのっていただき、アドバイスをもらっています! 尊敬できる上司との出逢いに 良い付き合いをしていただけている事に感謝です(*^-^*)


ん~💖いい香り(*´Д`)
こんにちは! マッサージ鍼灸院*百逢の石山です(*‘∀‘)♪ 今日は当院に飾ってある百合🌹の香りのおすそ分けです~🎵 見てるだけでも純白で綺麗な百合ですが! この百合の香りがたまらなくいい香りなのです(*´▽`*) そしてなんと! お花の画像を見るだけでも私たちの脳はアルファ波(リラックス脳波)が出るそう! 人間の脳は良くできていますねΣ(゚Д゚) あとは百合の香りを想像してくださいね❣ ゆりの香りの効果 ・新陳代謝UP ・女性的な感覚が研ぎ澄まされる ・気持ちを落ち着かせる ・チャレンジする力強さを与えてくれる ・ロマンティックな雰囲気に包んでくれる


不妊と肥満の関係④
こんにちは! マッサージ鍼灸院*百逢の石山です(*‘∀‘)♪ 湿気が多く虫たちにとっては過ごしやすいのか、最近ナメクジやダンゴムシと多く遭遇します(笑) 梅雨だから当たり前なのでしょうが、虫嫌いの私にとってはゾッとする季節の始まりでもあります(´Д`) 今回は不妊と肥満の関係の ③胚の質の低下により妊娠率の低下、流産率が高まるということについてです まず胚とは… 精子と卵子が結合して形成する最初の細胞(受精卵)が発育したものです 体外受精・顕微授精のときに卵子を採取(採卵)し受精させて培養します 媒精1~3日後 胚が2~8つに細胞分裂する 媒精5~6日後 さらに発育し胚盤胞となる 胚の質というのは 媒精2日目ではグレードが1~5段階に分けられていて(Veeckらの分類) 媒精5~6日では発育程度によりグレードは1~6段階に分けられます(Gardnerの分類) 体外受精を行う際、「肥満でない人群」と「肥満の人群」では胚盤胞形成率(受精卵が胚盤胞まで育つ確率)に差があることが報告されていて、「肥満でない人群」は胚盤胞形成率が高いことが分かっています