ナツメってすごーい(*´▽`*)
こんにちは!
暖かい日が続いたと思ったら、もう4月も折り返しですねΣ(゚Д゚)
4月から新しい環境になった方々もいらっしゃると思いますが、皆様はどんな新年度の始まりでしたか?
私は本当に毎日が早く過ぎていきます。。。
まぁこれも充実している証という事と捉えちゃいましょう!
今日は先日書いた「ナツメ」の効果のお話です!!
(私の体験談)
女性は28日周期(一般的に良いとされる周期)で月経(生理)がありますね。これは子供を産むために子宮環境を整える大事なものです。
私は先週から生理が始まりました。
先月までここ1年くらい出血量が少なかったんです。
この出血量は東洋医学で診ると良いことではありません!
東洋医学の「血」は言わば身体の栄養にあたります。体の血が不足している為、本来月経として出るはずの血が足りてないんです。
経血量が多すぎるのも子宮内膜症だったり、何か異常と思われる要素を考える必要があるときもあります。
そんな月経量が少ない私は4月に入ってから小腹が空いた時のおやつにナツメを食べていました。
そうして迎えた4月の月経はいつもより出血量が多い!!
しかも鮮紅色の赤い色。
嬉しいですね~(*^^*)
実はこの色も身体の状態を現す大事なものなんです。
そんな先月までより良い月経がきた間も補血作用(字の如く血を補ってくれる作用)のあるナツメを意識して食べました。
今回はそんな体験談でした!
私も将来は結婚して子供を産みたいので、今から月経状態を整えて妊娠しやすい身体づくりを目指しています!
あっ、とは言ってもまだ結婚の予定は無いんですけどね( ゚∀゚)
でも!何事も事前の準備は大切って事です♪
写真は先週の夜桜🌸真ん中写っているのは満月です(^_^)v